Beyond The Mountain

登りたいのは山々

有馬四十八滝(百間滝・七曲り滝)氷瀑巡り

f:id:Griffin:20130303235145j:plain

写真は有馬四十八滝の中の1つ、「七曲り滝」の氷瀑

今年も2月恒例、有馬四十八滝にある「百間滝」と「七曲り滝」の氷瀑を見に行ってきました。
聞きなれない「氷瀑(ひょうばく)」って何?と思う人もいるかも知れませんが、氷瀑とは滝が凍りつき巨大な氷柱郡と化したもののことです。

真冬の夜の気温が氷点下に下るような山間部では割とよく見られる光景ですが、六甲山地は街からのアクセスが良いこともあって、2月半ば頃、真冬の風物詩となって大勢の人が足を運びます。

六甲山地のどの辺りで「氷瀑」が見られるかと言うと、有馬温泉側から六甲ガーデンテラス方面への登山ルートである「紅葉谷道」の中腹、紅葉谷・白石谷周辺の滝郡で見られます。

僕は東灘区に住んでいることもあり、この季節になると毎年自宅を出発→住吉川沿いに北上→石切道経由→六甲ガーデンテラス→極楽茶屋跡→紅葉谷道で有馬へ下りるルートを取っています。

今回通ったルートは以下参照。

紅葉谷は植生が他の六甲山地とは違うようで、以下の看板が立てられています。

紅葉谷の森林

このあたりの気候は青森付近など東北地方に似ているといわれ、六甲山地の他の地域とは異なり、豊かな森の象徴とされるブナやイヌブナの混じった落葉広葉樹林になっています。六甲山地ではイヌブナは600m付近、ブナは800m付近より高い標高の地域にみられます。
しかし、これらの樹木は分布が限られ、六甲山地全体でもこの紅葉谷を中心にブナは100本余りしか生育していません。また後継樹の芽生えは極めて稀で、幼木はほとんど見当たりません。
この紅葉谷の森林は、深い渓谷にブナ、イヌブナのほかシラキ、クリ、コナラ、カエデやシデの仲間など新緑や紅葉の美しい樹木が多く見られる六甲山髄一の豊かな自然林です。 

神戸市森林整備事務所

青森って!
どうりで他の六甲山地より寒く感じる訳です。そりゃ滝も凍るわ。

真冬の紅葉谷道は上記説明文の通り他の六甲山地より寒いですし、北側斜面なので南側斜面(芦屋川~六甲最高峰等の六甲山メジャールート)と比較すると雪も多いし登山道が凍結している箇所も多いです。くれぐれもアイゼン(クランポン)は持参してくださいね。
※軽アイゼンで問題ないけれど六本爪以上が望ましい。

また紅葉谷道からの分岐「百間滝」「七曲り滝」へのルートは看板こそありますが、「難所あり、通行注意」の文字が書かれています。初心者の方は出来るだけ単独行はやめ、一度は氷瀑を見に来たことがある人と同行で向かうことをお勧めします。 

今年は僕が向かった日が遅かったこと(2月第4週)もあるとは思いますが、例年に比べると全体的に凍結が少なかったらしく、この日は「七曲り滝」で昨年の半分、「百間滝」にいたっては昨年に比べると1割ほどでした。残念。 

f:id:Griffin:20130304004147j:plain

それでもこの迫力ですけどね!
自然の力がどれほど偉大かを間近で感じることができます。

 

ちなみに比較用に前年2012年の「七曲り滝」の写真もあげておきます。
向かったのは2月第1週で9割ほど凍結していました。

f:id:Griffin:20130304004906j:plain

f:id:Griffin:20130304005221j:plain

いつか全てが凍りついた、自然が作り出す芸術作品を見てみたいものです。